fc2ブログ

図書館戦争・第12話

「図書館ハ誰ガタメニ」

水戸図書館での戦闘で負傷し、意識を取り戻さない玄田。機能的には問題がないものの、意識の混濁が続く堂上。そんな中、世間からは図書隊に対する逆風が吹き荒れる…

いよいよ最終回。
全4巻の作品の3巻目で最終回、というところに少なからず「大丈夫か?」と言うのを持っていた部分はあるんだけど、うん、綺麗にまとめたな、と言うのが見終わっての第一かな。

うん…最終回は、事後処理を中心とした話ってこともあるんだけど…
思いっきりラブコメ状態でした。郁の乙女モードが全開、とでも言うか。
こういう部分、本当、健気だよな…。
最後、堂上の意識が戻り、っていうところで終わるのは予定通りだったんだろうけど…やっぱり、綺麗にまとめてくれたな、という風に思う。なんか、明らかに自分の語彙が足りていないな。

総括
全体的に見ると、やっぱり小説原作の作品にありがちな「駆け足」展開が多かったな、と言うのはある。どうしても、派閥争いであるとか、そういう部分が説明不足の感もあるし。
ただ、特に終盤なんかは、結構、オリジナルな部分とかを入れて、最後は綺麗にまとめてくれたんじゃないかな、と言う風に思う。3巻までで終わらせて大丈夫、と言う不安を一蹴してくれた辺りはお見事。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

図書館戦争 【初回限定生産版】 第二巻図書館戦争 【初回限定生産版】 第二巻
(2008/09/03)
井上麻里奈前野智昭

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ



http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2373.html
http://princessnote.blog39.fc2.com/blog-entry-888.html
http://komamako.blog40.fc2.com/blog-entry-33.html
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-1618.html
http://boogiepop77.blog24.fc2.com/blog-entry-851.html
http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-1040.html
http://pagyuu.jugem.jp/?eid=474
http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/51053576.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-4141.html
http://blog.livedoor.jp/dc3ss/archives/82662.html
http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-271.html
http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_fe0a.html
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/2008/06/post_7e8f.html
http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-2113.html
http://hazimarinokeikoku.blog62.fc2.com/blog-entry-119.html
http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1074.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1369.html
http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-589.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51047160.html
http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-341.html
http://more-heibon.jugem.jp/?eid=474
http://cazsakura.blog114.fc2.com/blog-entry-419.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-894.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-252.html
http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1072.html
http://tatibanaasuka.blog39.fc2.com/blog-entry-100.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-1164.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

きりり  2008, 06. 28 [Sat] 15:22

たまにしか見れず、何故か最終回の最後5分だけ見れました 見ていきなりの大団円に驚きながらDVD借りなきゃと...

Edit | Reply | 

たこやき  2008, 06. 29 [Sun] 22:45

きりりさんへ

こんばんは~。
最終回の、それもラスト5分だけ見ると驚きますよね。
全体的にはちょっと駆け足気味なのが残念だったのですが、最後は綺麗にまとめてくれたな、と言う風に想いました。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 36

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争状況一二 図書館ハ誰ガタメニ
  •                                                                                                                               ...
  • 2008.06.27 (Fri) 11:01 | 鳥飛兎走
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第12話「図書館ハ誰ガタメニ」(最終話)
  • 図書館の自由を巡る戦いとヒロインと王子様のラブコメの間で、最終回にはバランス良く着地したと思う「図書館戦争」 第12話は水戸図書館の県展の攻防戦の後を描く。 失認状態状態で入院中の堂上には郁、銃傷を負い意識不明で入院中の玄田には世相社の折口が付き添う。 ...
  • 2008.06.27 (Fri) 11:02 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ■図書館戦争【情況一二】図書館ハ誰ガタメニ
  • 図書館戦争 #12の視聴感想です。 必ず戻る。 辞任の理由。 偏見報道。 苦難の中の力。 応援してくれる人たちがいる! ↑さぁポチッとな
  • 2008.06.27 (Fri) 15:01 | 此方彼方其方-コナタカナタソナタ-
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「図書館戦争」第12話(終)
  • 状況一二「図書館ハ誰ガタメニ」(終)茨城の戦闘で隊員に多数の犠牲者を出したタスクフォース。部隊のあり方について民衆から非難される中、関東図書基地司令の稲嶺はある決意を固める。周囲が非難への対応に追われる中、カミツレの花言葉を胸に、堂上の快復を信じる郁。...
  • 2008.06.27 (Fri) 17:01 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  [終]図書館戦争 #12
  • #12『図書館ハ誰ガタメニ』 堂上教官は外傷は特にないけど、 ショック状態による一時的なものだが、 人の顔や話している内容の認識、 自発的な行動ができなくなってしまった。 良化隊に死傷者が出たことで 世間では図書隊に対する反発の声が
  • 2008.06.27 (Fri) 17:03 | 沖磨純雲 -おきまもとん-
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第12話 最終回 感想
  •  図書館戦争  状況一二 最終回 図書館ハ誰ガタメニ  -キャスト-  笠原 郁:井上麻里奈  堂上 篤:前野智昭  小牧 幹久:石田...
  • 2008.06.27 (Fri) 18:17 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」
  • 図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 死闘の末に傷ついた図書隊。世論が逆風となって襲う中、稲嶺はある決意を抱く。カミツレの花言葉を胸に、堂上の快復を信じる郁。いま自分にできること、愛するものを守りぬくこと……。郁たちが見つけた答えとは?
  • 2008.06.27 (Fri) 20:48 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第十二話
  •  一命は取り留めた物の外的刺激に一切の反応を返さなくなってしまった堂上。脳に損傷
  • 2008.06.27 (Fri) 23:12 | ぶろーくん・こんぱす
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争
  •  第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」  ホームページからあらすじ・・・  死闘の末に傷ついた図書隊。世論が逆風となって襲う中、稲嶺はあ...
  • 2008.06.27 (Fri) 23:48 | まるとんとんの部屋
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アニメ『図書館戦争』の感想/状況一二『図書館ハ誰ガタメニ』
  • 図書館戦争 【初回限定生産版】 第五巻角川エンタテインメント発売日:2008-12-03amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy)●状況一二『図書館ハ誰ガタメニ』県展の警備で良化隊に死傷者が出たことで、検閲に対抗する図書館への批判が噴出。 図書隊も玄田と堂上が重症を負ったこ...
  • 2008.06.28 (Sat) 02:29 | 空夢ノート
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 #12
  • 全身に銃弾を浴びて、玄田は重傷。そして堂上は、たいしたケガはなかったものの、精神にダメージを受けて、自らの意志を失ってしまいました。そんな郁たちに、さらに追い打ちをかける...
  • 2008.06.28 (Sat) 11:47 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 状況一二 図書館ハ誰ガタメニ
  •  死闘の末に傷ついた図書隊。世論が逆風となって襲う中、稲嶺はある決意を抱く。  カミツレの花言葉を胸に、堂上の快復を信じる郁。いま自...
  • 2008.06.28 (Sat) 15:29 | 根無草の徒然草
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」
  • 図書館戦争   お勧め度:お勧め   [ノイタミナ]   フジテレビ : 04/10 24:45~   関西テレビ   東海テレビ   原作 : 有川浩   監督 : 浜名孝行   シリーズ構成 : 古怒田健志   キャラ原案 : 徒花スクモ   キャラデザ : 中村悟   アニ?...
  • 2008.06.28 (Sat) 15:40 | アニメって本当に面白いですね。
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争第12話「図書館ハ誰ガタメニ」
  •   茨城で開催される県展の最優秀作品「自由」を検閲する為、良化隊が集結した。対する玄田 率いる関東図書隊は、精鋭のタスクフォースを中心に、地元茨城第一図書館の防衛部員が対抗 する。手塚の兄慧の情報を受け、検閲は県展初日開始前の1回のみだと知り、自由を美...
  • 2008.06.28 (Sat) 15:47 | アニメのストーリーと感想
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「図書館戦争」最終話 ~勇ましき業が深き男の勇退をとくと見よ~
  • 2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い...
  • 2008.07.01 (Tue) 01:15 | 混沌と勇気日記。 ~新たなる勇ましき無秩序の世界~
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 12
  • = 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」 = {{{遅くなりましたが図書館戦争最終話です。 この作品も1クールだったんだね、あっという間でした。 世界観が面白いだけに、2クール作ってほしかったです。 手塚の兄貴との戦いもケリ付いてないし、これは2期を期待しま?...
  • 2008.07.01 (Tue) 02:09 | MEGASSA!!
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」
  • JUGEMテーマ:漫画/アニメ  前回の良化隊との激しい戦闘の末、負傷した堂上と玄田隊長。  両者とも意識不明で入院中。    玄田隊長は良化隊の発砲を全て受け止めるという無茶をしたが、奇跡的に命だけは助かった。  だが、その代償は大きく、未だに意識を取り戻...
  • 2008.07.02 (Wed) 19:25 | 独り言の日記
この記事へのトラックバック
  •  「図書館戦争」最終回のおはなし
  • ちょっとびっくり・・・堂上さん、無事だって信じてたけどまさか失認って。 あ、玄田さんはだいじょぶだって思ってましたー。例え防弾チョッ...
  • 2008.07.03 (Thu) 20:46 | コママコ日和
この記事へのトラックバック