著者:内藤了


生活安全課の研修に入った恵平。最も人々に密着した課での仕事をする中、恵平は、突如、生理が来てしまって困っている、という中学生の少女を助ける。指導役からお人よし過ぎる、と言われながらも、役に立てたことを喜ぶ恵平だったが数時間後、助けた少女の友人から彼女が死亡したと連絡を受ける。実は、少女は妊娠しており、その妊娠を「なかったこと」にする薬を服薬していたという……
シリーズ第4作。
まず最初に書くと、今回の話は、これまでの作品の中では最も地味なエピソードのような気がする。
同じ角川ホラー文庫から発表された藤堂比奈子シリーズに引き続き、このシリーズでもここまで猟奇殺人が発生して、というのが続いていたわけだけど、今回は妊娠していた少女が、非合法の堕胎薬を飲んだ結果、という事件。派手な事件とは言えない。けれども、派手ではないからこそ現実的にもありそうな事件でもある。
ともかく、助けた少女が死亡してしまった。その背景に堕胎薬がある、という連絡を受けた恵平。早速、その事件について調べるべきと上司に伝える恵平だったが、少女の話だけでは証拠がないと一蹴。ならば、と平野刑事や鑑識の桃田らと共に裏取りを開始する。本来の業務ではない捜査。その中で、少女たちの中で、堕胎薬などを販売している存在が明らかになってくる。しかし、そのサイトは相手の見極めなど、ガードが固くなかなか尻尾を出さない。だが、調べていくうちに、東京駅近くの工事現場での事故死として処理された男が他殺だったと判明して……
ここまでは、恵平が事件の第一発見者になったりとか、そういうこともあり、正式な捜査として事件に関わっていたのだけど、今回は完全に見切り発車からの捜査。言い換えれば、恵平の暴走。けれども、自分が関わった少女が不幸になったことが許せない、という彼女の性格がよくわかるし、それに協力する平野や、桃田らは、そんな彼女の性格を知っているからこそ、だろう。さらに、中学生に対する聞き込み。警察官である、というけれもど、新米で威圧感などがないからこそ、同じ目線で接することができる。そういう部分をしっかりと掘り下げた巻のように思う。
ただ、その事件については、一応の決着はつけられるのだけど、背後関係とか、そういうものは示唆されたまま……。その部分については、今後のシリーズにもつながっていくのかな?
そして、その一方で恵平が相談をしに行く過去の交番。そこにいる柏村。この存在に関する怖い噂も具体化……。そこともどう繋がるのか気になるところ。
No.6551

にほんブログ村
この記事は、「新・たこの感想文」に掲載するために作成したものです。
他のブログなどに、全文を転載することは許可しておりません。
「新・たこの感想文」以外で全文を転載したブログ等がありましたら、それは著作権を侵害した違法なものとなります。
生活安全課の研修に入った恵平。最も人々に密着した課での仕事をする中、恵平は、突如、生理が来てしまって困っている、という中学生の少女を助ける。指導役からお人よし過ぎる、と言われながらも、役に立てたことを喜ぶ恵平だったが数時間後、助けた少女の友人から彼女が死亡したと連絡を受ける。実は、少女は妊娠しており、その妊娠を「なかったこと」にする薬を服薬していたという……
シリーズ第4作。
まず最初に書くと、今回の話は、これまでの作品の中では最も地味なエピソードのような気がする。
同じ角川ホラー文庫から発表された藤堂比奈子シリーズに引き続き、このシリーズでもここまで猟奇殺人が発生して、というのが続いていたわけだけど、今回は妊娠していた少女が、非合法の堕胎薬を飲んだ結果、という事件。派手な事件とは言えない。けれども、派手ではないからこそ現実的にもありそうな事件でもある。
ともかく、助けた少女が死亡してしまった。その背景に堕胎薬がある、という連絡を受けた恵平。早速、その事件について調べるべきと上司に伝える恵平だったが、少女の話だけでは証拠がないと一蹴。ならば、と平野刑事や鑑識の桃田らと共に裏取りを開始する。本来の業務ではない捜査。その中で、少女たちの中で、堕胎薬などを販売している存在が明らかになってくる。しかし、そのサイトは相手の見極めなど、ガードが固くなかなか尻尾を出さない。だが、調べていくうちに、東京駅近くの工事現場での事故死として処理された男が他殺だったと判明して……
ここまでは、恵平が事件の第一発見者になったりとか、そういうこともあり、正式な捜査として事件に関わっていたのだけど、今回は完全に見切り発車からの捜査。言い換えれば、恵平の暴走。けれども、自分が関わった少女が不幸になったことが許せない、という彼女の性格がよくわかるし、それに協力する平野や、桃田らは、そんな彼女の性格を知っているからこそ、だろう。さらに、中学生に対する聞き込み。警察官である、というけれもど、新米で威圧感などがないからこそ、同じ目線で接することができる。そういう部分をしっかりと掘り下げた巻のように思う。
ただ、その事件については、一応の決着はつけられるのだけど、背後関係とか、そういうものは示唆されたまま……。その部分については、今後のシリーズにもつながっていくのかな?
そして、その一方で恵平が相談をしに行く過去の交番。そこにいる柏村。この存在に関する怖い噂も具体化……。そこともどう繋がるのか気になるところ。
No.6551

にほんブログ村
この記事は、「新・たこの感想文」に掲載するために作成したものです。
他のブログなどに、全文を転載することは許可しておりません。
「新・たこの感想文」以外で全文を転載したブログ等がありましたら、それは著作権を侵害した違法なものとなります。
スポンサーサイト