fc2ブログ

ひだまりスケッチ×365・第8話

「10月13日 お山の大将」

台風一過の快晴。今日は体育祭当日。「打倒、白組!」と気合いを入れるゆのたちだったが…

前期のエピソードで、体育祭前日。台風の日、っていうのがあったけど、思いっきり、そこからつながっているなあ。
夏目さんの宣戦布告(前期のときと、今期では、全く印象が違うけど)、「白を食べ尽くせ」弁当とか、大家さんに挨拶とか、前期のエピソードの繋がり、かなり大きいな。

しかし、運動の様子を見ていると、それぞれの性格がわかるなぁ。
思わず借り物競走の犬になごんでしまうゆの。
何か、突飛だけど、運動神経抜群なみやこ。
しっかりと引っ張るさえに、ダイエットのために一生懸命なヒロ。
あの雑談しながらも、妙にはやいむかで競争は、夏目さんでなくても驚くと思う。

うーん…
なんか、文字通り「体育祭一色」という感じ。
Aパートは、実際の競技の様子。Bパートは、ひだまり荘に帰って、話をしながら…。
ただ、話が別のところへ行く、とか、そういうことはなくて、全部が体育祭に関係したもの。結構、話題が他に移ったり、なんていうパターンの多いこの作品では珍しいかも。

さて、今週のうめ先生は…
「お疲れ様でした!」 体育祭後のあの一言、思いっきり先週末のイベントの方かと(笑)
というか、出番、結構、多かったなぁ。弁当を一緒に食いたい、とか、そういうのは色々とあったけど、とりあえず…
「うめ先生もお疲れ様でした!」

ひだまりスケッチ×365 Vol.2 【完全生産限定版】ひだまりスケッチ×365 Vol.2 【完全生産限定版】
(2008/10/22)
水橋かおり阿澄佳奈

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ



http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-1304.html
http://rinreiran.blog82.fc2.com/blog-entry-147.html
http://dengekijap2.blog102.fc2.com/blog-entry-1186.html
http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51371269.html
http://moskid.blog88.fc2.com/blog-entry-548.html
http://greensnake.blog70.fc2.com/blog-entry-272.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-683.html
http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/36581013_f888.html
http://blog.livedoor.jp/s0i/archives/51251700.html
http://zatopecc.blog58.fc2.com/blog-entry-402.html
http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-421.html
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/2008/08/365_fc72.html
http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-422.html
http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-790.html
http://dengekijap2.blog102.fc2.com/blog-entry-1144.html
http://more-heibon.jugem.jp/?eid=522
http://blog.livedoor.jp/wildkids_2007/archives/51480239.html
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1036.html
http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1175.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50606517.html
http://norarinhouse.blog74.fc2.com/blog-entry-287.html
http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-568.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=1372
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51041694.html
http://esutaaku7787.blog39.fc2.com/blog-entry-158.html
http://ririppi.blog32.fc2.com/blog-entry-470.html
http://index233.blog50.fc2.com/blog-entry-93.html
http://tatibanaasuka.blog39.fc2.com/blog-entry-224.html
http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-665.html
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-413.html
http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-1036.html
http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-2111.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-2569.html
スポンサーサイト



COMMENT 4

のらりんはうす  2008, 08. 22 [Fri] 17:15

ご指摘ありがとうございました。

こんにちは。
コメントいただきありがとうございました。
早速1期見直しました。なるほど、ここで使われちゃってたんですね。完全に忘れてました(汗)
前回の規制がやむなしとはいえちょっとがっかりだったのでまたかよ…と記事に書いたのですがすでに使用済みではダブってしまいますものね。
小生としては麻里奈たんゲストがうれしい回でした。

Edit | Reply | 

たこやき  2008, 08. 22 [Fri] 22:33

のらりんはうすさんへ

いや、この「スポーツマンシップを乗っ取り…」は、印象的な台詞だったので、記憶に残っていました。

今期、ゲストとか、ひだまり荘の4人以外の面々の活躍も目立ちますよね。夏目さんとか、脇の面々の人気も上がっているな~…皆さんの感想を見ながら思っています。

Edit | Reply | 

みとみーfrom高崎  2008, 08. 26 [Tue] 00:52

ver2.0(笑)

>前期のエピソードで、体育祭前日。
この回の前期のことはすっかり忘れ・・・
原作本引っ張り出せば良いのですが、倉庫の中・・・。

しかし、今期は大家さんと夏目が異常に目立ってますよね。
強調されていると言ったほうが良いくらいに。

>なんか、文字通り「体育祭一色」という感じ。
「体育祭」というか種目は完全に「運動会」ですがね(苦笑)
自分、中学以降は種目がほぼ純粋に陸上競技に特化したものだった気があります。
更にウチの地区では校内の他に学校対決方式もあり、各校の代表が争った体育祭もありましたね。
こちらは全校生徒で出ていたか不明。自分も代表になったの一回だけでその時の記憶しかないもので。
ま、競技をネタにするなら運動会の方が馴染みやすいですがねー。
吉野家先生が応援でもっとコスプレするかと思ってましたー。

>Bパートは、ひだまり荘に帰って、話をしながら…。
こちらはいつもの新房テイストな作りでしたね。
手前にベッドがレイアウトされるとOVAでのうめ先生を思い出して出演を期待してしまいます・・。

で、
>さて、今週のうめ先生は…
>「お疲れ様でした!」 体育祭後のあの一言、思いっきり先週末のイベントの方かと(笑)
なるほど、そう取りましたか!
さすが、たこやきさん!
想像力に感服しましたー!

Edit | Reply | 

たこやき  2008, 08. 27 [Wed] 17:35

みとみーさんへ

書き直しさせてしまい、申し訳ありませんでした。

>この回の前期のことはすっかり忘れ・・・
体育祭、というか、台風の日の話、という方が正しいのかも。台風でやれるかどうか、と思いながらも弁当の買い出しに行ったり、なんて話です。イガグリが、ムラサキウニにしか思えなかった、とも…(ぉぃ)

>自分、中学以降は種目がほぼ純粋に陸上競技に特化したものだった気があります。
これは、多分に学校や地域によって、でしょうね。
私のところの場合、中学は結構、「運動会」という感じでしたね。高校は…なぜか、年に2回あって、春は陸上、秋は柔剣道でした。

>吉野家先生が応援でもっとコスプレするかと思ってましたー。
きっと、校長の横やりが…(笑)

話そのものも、AパートとBパートで、場面が別れるんですよね、この作品の場合、全体的に。無論、同じ日なので、話題が続いている、なんてことはるにせよ。
ただ、そんな中で、場面が別れながらも、これまで以上に1日としての継続性が高いな、と思いました。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 37

この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第08話 感想
  •  ひだまりスケッチ×365  第08話  『10月13日 お山の大将』  なんかあずまんが思い出すw  というか神谷と千和ーw  -キャスト-...
  • 2008.08.22 (Fri) 02:47 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 #08
  • #08「10月13日 お山の大将」体育祭です!選手宣誓は宮子w言葉を忘れかなりはしょりましたが、宮ちゃんなのでそこはOKです。
  • 2008.08.22 (Fri) 06:13 | 沖磨純雲 -おきまもとん-
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第8話「10月13日 お山の大将」
  • 「ひだまりスケッチ×365」の第8話は、体育祭当日のお話。 第1期では開会式の選手宣誓をやったところで、雨のため順延したままでフォローもなかったから「アレッ?」と肩透かしだった事を覚えている。今回ようやく各組対抗にもケリがついた。 この話数で感心したのは、?...
  • 2008.08.22 (Fri) 10:01 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第8話「10月13日 お山の大将」
  • 自分の実績を控え目に話ゆの。そんなゆのに「自信を持っていいよ!」そのような思いを込めて褒め称える宮子。流石みやちゃん! ゆのっちへのフォローも忘れない優しい子。 ゆのっちはあまり自分の事を主張しない子だから、みやちゃんのような子がいないと喜びを一杯に...
  • 2008.08.22 (Fri) 13:19 | よう来なさった!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第8話
  • 第8話『10月13日 お山の大将』ひだまりスケッチ×365 Vol.1 【完全生産限定版】今回は、体育祭の話ですね。
  • 2008.08.22 (Fri) 16:19 | ニコパクブログ7号館
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365第08話「10月13日お山の大将」感想
  • 体育祭は勝ち負けじゃナイですから―――ひだまりスケッチ×3651(初回生産限定)そんな感じの今回。夏目が言いそうな台詞・・まぁ夏目はこんなのはお遊び・・って言っていたけどね。今回はそんな感じで体育祭がメインの話。確か一期でも開会式まではやっているんだけど、...
  • 2008.08.22 (Fri) 17:59 | 物書きチャリダー日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第8話
  • ひだまりスケッチ×365第8話、「10月13日 お山の大将」。 体育祭の回。 1期の7話でも体育祭にちなんだ話があったようですが、まったく覚えて...
  • 2008.08.22 (Fri) 20:30 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
この記事へのトラックバック
  •  「ひだまりスケッチ×365」第8話の感想
  • 体育祭のお話でした すごく懐かしく感じるよ体育祭 もう参加はできないからね ホント年を取ったと感じるよ、うん それにしてもお昼御飯おいしそうだったなぁ 白づくしで、白を食べてしまおうと… いいなぁ…ボクも食べたい 体育祭はやっぱりお昼のお弁当ですよね...
  • 2008.08.22 (Fri) 21:51 | WILD=CHILD=KINGDOM=REVERSE
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第八話
  •  体育祭の朝~♪ 「私たちはスポーツマンシップに乗っ取り…戦います!」って、何で
  • 2008.08.22 (Fri) 23:39 | ぶろーくん・こんぱす
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ひだまりスケッチ×365』 第8話 観ました
  • 今回は、第1期で開催されるかどうか危ぶまれていた体育祭のお話でした。 体育祭前日に土砂降りで翌日がどうなるか、不安なまま持ち越されていたのですが、朝から晴れて無事に開催されていたのですね。 とは言え、さすがやまぶき高校の体育祭だけ有って、普通には終わっ?...
  • 2008.08.23 (Sat) 19:44 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第8話
  • 第8話「10月13日 お山の大将」 一期は体育祭前日「10月12日」で台風がきたんですね  →「10月12日 嵐の乾燥剤」いちおう参照 すっかり忘...
  • 2008.08.28 (Thu) 04:01 | あしゅの気まぐれブログ
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第8話
  • 今回は、やまぶき高校体育祭当日の10月13日のお話でした。 当日とはいえ本番はAパートで終了、後半はその振り返りというのは面白いですね。 多数色がある中で白にさえ勝てればいいというライバル関係はどうなんでしょう(笑)。 天候も回復しての体育祭無事開催...
  • 2008.08.31 (Sun) 09:15 | パズライズ日記
この記事へのトラックバック