COMMENT 4
のらりんはうす 2008, 08. 22 [Fri] 17:15
ご指摘ありがとうございました。
こんにちは。
コメントいただきありがとうございました。
早速1期見直しました。なるほど、ここで使われちゃってたんですね。完全に忘れてました(汗)
前回の規制がやむなしとはいえちょっとがっかりだったのでまたかよ…と記事に書いたのですがすでに使用済みではダブってしまいますものね。
小生としては麻里奈たんゲストがうれしい回でした。
たこやき 2008, 08. 22 [Fri] 22:33
のらりんはうすさんへ
いや、この「スポーツマンシップを乗っ取り…」は、印象的な台詞だったので、記憶に残っていました。
今期、ゲストとか、ひだまり荘の4人以外の面々の活躍も目立ちますよね。夏目さんとか、脇の面々の人気も上がっているな~…皆さんの感想を見ながら思っています。
みとみーfrom高崎 2008, 08. 26 [Tue] 00:52
ver2.0(笑)
>前期のエピソードで、体育祭前日。
この回の前期のことはすっかり忘れ・・・
原作本引っ張り出せば良いのですが、倉庫の中・・・。
しかし、今期は大家さんと夏目が異常に目立ってますよね。
強調されていると言ったほうが良いくらいに。
>なんか、文字通り「体育祭一色」という感じ。
「体育祭」というか種目は完全に「運動会」ですがね(苦笑)
自分、中学以降は種目がほぼ純粋に陸上競技に特化したものだった気があります。
更にウチの地区では校内の他に学校対決方式もあり、各校の代表が争った体育祭もありましたね。
こちらは全校生徒で出ていたか不明。自分も代表になったの一回だけでその時の記憶しかないもので。
ま、競技をネタにするなら運動会の方が馴染みやすいですがねー。
吉野家先生が応援でもっとコスプレするかと思ってましたー。
>Bパートは、ひだまり荘に帰って、話をしながら…。
こちらはいつもの新房テイストな作りでしたね。
手前にベッドがレイアウトされるとOVAでのうめ先生を思い出して出演を期待してしまいます・・。
で、
>さて、今週のうめ先生は…
>「お疲れ様でした!」 体育祭後のあの一言、思いっきり先週末のイベントの方かと(笑)
なるほど、そう取りましたか!
さすが、たこやきさん!
想像力に感服しましたー!
たこやき 2008, 08. 27 [Wed] 17:35
みとみーさんへ
書き直しさせてしまい、申し訳ありませんでした。
>この回の前期のことはすっかり忘れ・・・
体育祭、というか、台風の日の話、という方が正しいのかも。台風でやれるかどうか、と思いながらも弁当の買い出しに行ったり、なんて話です。イガグリが、ムラサキウニにしか思えなかった、とも…(ぉぃ)
>自分、中学以降は種目がほぼ純粋に陸上競技に特化したものだった気があります。
これは、多分に学校や地域によって、でしょうね。
私のところの場合、中学は結構、「運動会」という感じでしたね。高校は…なぜか、年に2回あって、春は陸上、秋は柔剣道でした。
>吉野家先生が応援でもっとコスプレするかと思ってましたー。
きっと、校長の横やりが…(笑)
話そのものも、AパートとBパートで、場面が別れるんですよね、この作品の場合、全体的に。無論、同じ日なので、話題が続いている、なんてことはるにせよ。
ただ、そんな中で、場面が別れながらも、これまで以上に1日としての継続性が高いな、と思いました。