COMMENT 2
みとみー 2008, 08. 30 [Sat] 03:42
モノ作りは大好きですー
さー我が家に帰ってきたぞー。
と言うわけで、早速コメント書きましょー。
>この話は、学校に出てきて、仕事をさぼり暑中見舞いを作ろうとする吉野屋先生と、それを追う校長、になるわけだけど…。
えーと、原作に吉野家先生の夏休みのエピソードは記憶してるのですがー。
今回、殆どオリジナルだったような気がします。
しかし、吉野家先生、夏休みなのにアノ、イベントでコスプレ姿を披露しようと言う考えは無いのですかねー。
>って、いきなりのナレーションにかなりびっくりした私。
何でソコで立木文彦氏なんだーってね(笑)
>でも、上司だったら、疲れるんだろうな、吉野屋先生は…。
私が上司なら、放置!です(ぇ だってメンドいもん(ぉぃ
前回も書きましたが、必ず大家さんと夏目を無理やりにでも出演させますねー。
>岸先輩の作った自主制作映画の上映会へ…
自主上映ネタというと、昔の押井守監督の作品を連想しますねー。そういう世代なので・・・。
>んでもって…みやこのパラパラマンガ…どこまで行くのか気になる(笑)
あのカット数だと物理の教科書のページ数じゃ足らない気がするけど・・・・。
>自分の作品を見てもらう喜び、か…。確かに、どきどきとわくわくが、っていうのはあるのかも。
自分は実用第一主義なので、言葉は無くとも、何所かで使ってくれればそれで満足です。
見知らぬレースチームの車に自分が作ったステッカーが貼られているのを見たとき等とかね。
まぁ届く言葉は辛辣なものが多くて結構凹みますけどね(苦笑)
ココ最近は15分で1エピソードがスタンダードになってますねー。
コンパクトに纏まって歯切れが良くなったと思います。
ただ、四コマテイストは薄れましたけどー。
たこやき 2008, 08. 31 [Sun] 08:36
みとみーさんへ
>吉野家先生、夏休みなのにアノ、イベントでコスプレ姿を披露しようと言う考えは無いのですかねー。
いや、本人に「コスプレ」という意識はないそうですし。…でも「衣装」と言っているよなぁ…
>私が上司なら、放置!です(ぇ だってメンドいもん(ぉぃ
放置できないレベルまで来ている…のかも…。
まぁ、何だかんだで、校長、吉野屋先生をかわいがっているように思いますけどね。
>あのカット数だと物理の教科書のページ数じゃ足らない気がするけど・・・・
確かに、やたら分厚いことになりますよね。それこそ、辞書並に。
>自分は実用第一主義なので、言葉は無くとも、何所かで使ってくれればそれで満足です。
言葉はなくとも、というのはありますね。私などは、本当にちょっとだけ、ですけれども、コミケなどで、立ち読みしてもらえる、だけででも、大分、意識が変わりましたし。
>まぁ届く言葉は辛辣なものが多くて結構凹みますけどね(苦笑)
…まぁ、それは…(^^;) 積極的な発言がある、というところで、それなりに強い意見になってしまう部分あるでしょうし(苦笑)
今期、本当、A、Bパートの2話構成が多いですよね。
コンパクトにまとまる、と同時に、結構、原作のエピソードとかの補足とか、そういう印象もあるんですけどね。そういう部分でも、2期目だから、というのを感じます。